【SAP初学者向けアカデミー受講生募集】 「現役」SAPコンサルタントが提供する未経験からのSAPコンサルタント転職アカデミー そもそもERPとは?ERP (Enterprise Resource Planning)とは、企業の基幹業務(財務会計、販売管理、在庫管理、人事管理など)を統合的に管理し、業務の効率化を図るシステムです。ERPを導入することで、データの一元管理や業務プロセスの最適化が可能になり、企業の競争力向上に寄与します。 ERPの代表例としては、世界最大級のシェアを誇るSAPやOracleなどが挙げられます。中でもSAPの強みは、主に3点あります。1つ目は、各業界の業務最適化が進んでいる点です。これはベストプラクティスと呼ばれ、SAPを導入し、業務をSAPに合わせることで、業務の最適化が図れます。2点目は、大企業から中小企業まで、会社規模に応じて適した製品がある点です。大企業向けのSAP S/4HANA・RISE with SAP 、中堅・中小企業向けのSAP Business One・GROW with SAP などがあります。3つ目は、柔軟なカスタマイズが可能である点です。様々な業務に対応可能な機能が用意されているので、各企業のニーズに合わせた開発が可能です。 SAP導入のメリットとは SAPを導入するメリットは主に3点あります。1つ目は業務効率化が図れる点、2つ目はデータの一元管理が可能な点、3つ目は事業拡大に柔軟に対応可能な点です。 1.業務の効率化 多数のグローバル企業への導入を通じて蓄えた知見を基に各業界における各業務の最適化が進められています。これはベストプラクティスと呼ばれ、業務フローをSAPに合わせることで業務の最適化が図れます。 2.データを一元管理 各業務を1つのシステムで管理できるので、データ処理のコスト削減や正確性の向上が図れます。さらに、リアルタイムでデータ管理が可能です。一元管理によりデータ処理が不要になること、リアルタイムでデータ管理が可能なことにより、迅速な経営判断に繋がります。 3.事業拡大に柔軟に対応 各業界に対応できるソフトが開発されているため、新規事業にも柔軟に対応可能です。また、SAPを専門的に扱うパートナー企業が多数存在するため、安心して業務依頼することが可能です。 SAP導入を得意とするコンサルティングファーム 大企業向け、中堅・中小企業向けの製品はそれぞれ3つあります。大企業向け製品の1つ目は「SAP S/4HANA」、2つ目は「SAP S/4HANA Cloud」、3つ目は「RISE with SAP」です。中堅・中小企業向けの製品の1つ目は「SAP Business One」、2つ目は「SAP Business ByDesign」、3つ目は「GROW with SAP」です。 大企業向け、中堅・中小企業向け製品の導入を得意とするコンサルティング会社について、それぞれ3社ずつご紹介いたします。 大企業向け製品の導入が得意なコンサルティング会社3選 1.アクセンチュア株式会社 概要:グローバル規模で戦略立案から導入・運用までを一貫して支援する、世界的な総合コンサルティングファームです。幅広い業種・業界において、大規模かつ複雑なSAP導入プロジェクトを数多く手掛けており、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる実績とノウハウを持っています。 特徴:SAP S/4HANAやクラウドサービスを含む最先端技術を活用し、企業のビジネスプロセス改革を支援します。グローバルなリソースと豊富な業務知見を活かし、戦略策定からシステム構築・運用まで一貫したサービスを提供。業界特化型ソリューションを展開し、多国籍企業や大手企業を中心に最適なSAP活用を実現しています。 HP:https://www.accenture.com/ 2.コベルコシステム株式会社 概要:神戸製鋼グループの一員として、製造業を中心に幅広い業種へITソリューションを提供するシステムインテグレーターです。SAPをはじめとするERP導入・開発・運用保守に豊富な実績があり、特に製造業向けの業務システム構築に強みを持っています。 特徴:SAP ERPの導入を通じて製造現場から経営管理までを一体化し、企業の業務効率化と可視化を支援します。神戸製鋼グループとして培った製造業のノウハウを生かし、SCMや生産管理といった分野で高い専門性を発揮しています。クラウドやセキュリティ領域など、最新のIT技術を組み合わせた統合ソリューションを提供しています。 HP:https://www.kobelcosys.co.jp/ 3.アビームコンサルティング株式会社 概要:日本発の総合コンサルティングファームとして、戦略立案から業務プロセス改革、システム導入まで一貫したサービスを提供しています。SAP分野においても豊富な実績があり、大手企業を中心に数多くのプロジェクトを手掛けています。 特徴:グローバル展開する企業に対しては海外拠点との連携を強化し、地域ごとの法規制や商習慣に合わせた最適なSAP導入をサポート。業界・業種に特化したテンプレートとノウハウを活用し、短期間での導入や高度なカスタマイズを実現しています。日本企業特有の業務プロセスや会計基準にも精通しており、現地法人との連携やローカライズにも対応しています。 HP:https://www.abeam.com/ 中小企業向け製品の導入が得意なコンサルティング会社3選 1.株式会社アイ・ピー・エス(IPS) 概要:SAPジャパンのパートナーとして、国内トップクラスのSAP ERP導入実績を持つITベンダーです。 特徴:25年以上SAP ERPシステムの導入・保守サービスを専業として、これまで150社以上の導入を担当しています。独自のテンプレートとノウハウを活用し、効率的なSAP ERP導入を提供しています。多様な業界の企業に対して、効果的なERPソリューションを提供しています。 HP:https://ips.ne.jp/ 2.株式会社Anfini 概要:SAPジャパンの「GROW with SAP」パートナー・パッケージ・プログラムに参画し、短期間・固定価格での導入を実現するプランを提供しています。 特徴:最先端のデータドリブン経営を実現するためのトータルサポートを提供し、パブリッククラウドの最適活用を軸に構想策定から導入、保守運用まで一貫した支援を行います。さらに、SAP BTPを活用したカスタマイズ開発にも対応し、企業のビジネスニーズに応じた柔軟なソリューションを提供します。費用は900万円〜 。HP:https://anfini-group.com/ 3.伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC) 概要:SAPジャパンと戦略的パートナーシップを結び、「GROW with SAP」の展開を強化しています。 特徴:Fit to Standard手法による迅速なクラウドERP導入を支援し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。CTCの豊富な経験と専門知識により、多くの企業の基幹システム最適化や業務プロセス改善を支援しています。 HP:https://www.ctc-g.co.jp/ まとめ SAPは、企業の基幹業務を統合的に管理し、業務の効率化と競争力向上を実現するツールです。SAPを活用することで、データの一元管理、データ処理のコスト削減、リアルタイム分析による意思決定の迅速化などが可能になります。 コンサルティングファームごとに、得意な導入規模、導入費用などが異なります。導入の目的や事業戦略に合ったファームをお選びください。 主要ERP製品 徹底比較ガイド|無料ダウンロード ERP導入を検討中の方向けに、SAPやOracleをはじめとした主要クラウドERPの特徴・違い・選び方を1冊にまとめました。 最新トレンドを踏まえ、機能比較/導入の注意点/SaaS型ERPの選定基準まで網羅しています。 初期検討の情報収集や、社内検討資料の下地としてもご活用ください。 👉 資料をダウンロードする(無料) 【SAP Consult Labo】 「現役」SAPコンサルタントが提供する、未経験からのSAPコンサルタント転職アカデミー 未経験からのSAPコンサルタント転職を支援するサービスをご紹介します。 SAP Consult Laboでは、講義を通してSAP FI資格取得、やSAPコンサルタントとして必要な知識の習得が最短距離で実現できます! SCLでの受講ゴールの達成により、認定資格に必要な知識を身に着け、将来の年収アップ、市場価値の向上、理想のキャリア形成の実現も可能です。 詳しくはこちらをチェック! 公式HP:https://sap-consultlabo.com/